
◇概要
箕面市は大阪府豊能地域に位置する市です。南部には住宅地が広がっており、市の人口のほとんどはこの南部に集まっています。大阪都市圏のベッドタウン、高級住宅地として発展してきました。
隣接する自治体は、池田市・豊中市・吹田市・茨木市・豊能郡豊能町・兵庫県川西市です。
中部・北部の山地は、市の面積の3分の2を占めており、明治の森箕面国定公園として保全されています。箕面山は国指定の名勝です。
◇市について
面積47.84k㎡(境界未定部分あり) 人口密度2.830人/k㎡ 市の木 イロハモミジ 市の花 ササユリ 姉妹都市・友好都市 国際協力都市 ハット市(ニュージーランド・1995年7月16日締結) 国際友好都市 クエルナバカ市(メキシコモレロス州・2003年10月12日締結)
人口 平成26年12月1日現在 人口総数 135.398人
◇交通
箕面市に接する豊中市に北大阪急行の千里中央駅、吹田市に阪急電鉄千里線の北千里駅があり、これらの駅から箕面市内との間は阪急バスが輸送を担っている。北大阪急行を終点の千里中央駅から箕面市の新都心として開発が進むかやの中央地区まで延伸させる計画があります。
大阪高速鉄道(大阪モノレール)国際文化公園都市線(彩都線)が、箕面市域の豊川地区、粟生間谷地区を通過する経路で国際文化公園都市(彩都西駅)まで延長されている。大阪モノレールは、箕面市域に駅は作られていないが、柴原駅、千里中央駅、豊川駅、彩都西駅などの駅では隣接した箕面市域からの利用客も多いです。
箕面線 桜井駅 - 牧落駅 - 箕面駅
北大阪急行南北線(2020年度開業予定) (仮)箕面船場駅 - (仮)新箕面駅
◇箕面市 市役所所在地
所在地 〒562-0003大阪府箕面市西小路4丁目6番1号
電話番号 072-723-2121 (代表) 公式ホームページhttp://www.city.minoh.lg.jp/